国境のシモン・ボリバル橋を渡ってコロンビア入りするベネズエラ国民(14ymedio.comより)
ベネズエラ危機が如何に深刻であるかということを示すのに二つの出来事の比較がされている。1929年に始まった米国の経済恐慌で米国民一人当たりの所得が28%減少したのに対し、現在のベネズエラでは同所得は50%以上の減少をしているという。
ベネズエラの危機が始まってから220万人がベネズエラから外国に移住しているという。それを如実に観察できるのは新年に入ってから、小中学校で登校する生徒が減少していることだ。ミランダ州では新年に入って最初の授業で生徒が17%減ったそうだ。同州では凡そ1万人の小中学校の生徒が登校しなくなっているという。理由は子どもを連れて家族は外国へ移民したからである。
その一方で、ベネズエラの惨状から最も被害を被っているのは隣国のコロンビアである。これまでコロンビアには140万人のベネズエラ人が入国している。その内の50万人がコロンビアに留まり、それ以外の入国者はコロンビアは通過するだけで、ペルー、エクアドル、アルゼンチン、チリが最終の目的地になっているという。
ベネズエラからコロンビアへは日毎35,000人が入国しているという。その中で一番良く利用されるのはコロンビアのククタ市とベネズエラのサン・アントニオ市を繋ぐ全長315メートルのシモン・ボリバル橋がある所である。しかし
スポンサーリンク
ベネズエラからコロンビアに移民する市民は止むことなく続く
最近の投稿
- 主婦のSNS利用動向とは?【主婦層のSNS利用に関するアンケート調査2024】
- Partiful is Google’s ‘best app’ of 2024
- コミュニケーションとは?
- 32歳で年収3000万円になるまでの経緯
- Sam Altman will co-chair San Francisco mayor-elect Daniel Lurie’s transition team
- Perplexity introduces a shopping feature for Pro users in the U.S.
- Google.org commits $20M to researchers using AI for scientific breakthroughs
- Ex-Duolingo execs raise $13M for a startup that’s making it easier to access a college education
- ギネス記録達成がもたらしたリーダーシップの変革:成長の鍵となった経験
- 【代理店様お断り】初心者向け|インスタ運用で伸びない時はココを変えて
コメント