2月中旬以降のシカゴは、比較的穏やかな日が続いている。最低気温もプラスで歩いての通勤が心地よい。しかし、時差ぼけが取れず、依然として午前3-4時に目が覚める日々だ。眠りにつくために、アルコールを飲むので、身体に悪いと知りながらも摂取量が増えている。シカゴの生活も、あと、4ヶ月弱となり、後片付けのこともあって結構忙しいのだが、経験したことのない時差ぼけに苦しむとは想像もしなかった。
さて、3月5日の「Journal of Clinical Oncology」誌に「Circulating Tumor DNA Analysis in Patients With Cancer: American Society of Clinical Oncology and College of American Pathologists Joint Review」という論文が公表された。米国臨床腫瘍学会と米国臨床病理医協会による血液を利用したリキッドバイオプシーに関する公式見解のようなものだ。
前々回に紹介したジョンスホプキンス大学のScience誌の論文と対照的に「再発のモニタリングや治療効果を見るのに有用だというエビデンスに乏しい」「がんのスクリーニングに利用できるというエビデンスはない」と否定的な結論が述べられていた。日本では、この論文を読んで、意を得たばかりと、リキッドバイオプシーなど無用の長
コメント