ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

【映画評】15時17分、パリ行き

経済ニュース

15時17分、パリ行き (ハヤカワ・ノンフィクション文庫) [文庫]
2015年8月21日、アムステルダムを出発しパリへと向かう高速国際鉄道タリス内で、イスラム過激派による乗客全員をターゲットにした無差別テロが発生した。偶然その列車に乗り合わせていたアメリカ空軍兵スペンサー・ストーンとオレゴン州兵アレク・スカラトス、二人の友人の大学生アンソニー・サドラーの3人は、瞬時に判断しテロリストを制圧、被弾した乗客の命を助ける。ごく平凡な若者である幼なじみの3人が、とっさにこのような行動が出来たのは、なぜか。その理由は、彼らが出会った小学校時代までさかのぼる…。
巨匠クリント・イーストウッドが無差別テロを未然に防いだ3人の若者の姿を描く「15時17分、パリ行き」。近年のイーストウッドの作品は実話の映画化が多い。本作もまた実際に起こった事件を描くが、何と言ってもこの映画のリアリズムは、事件の当事者たち3人が本人役で出演していることだ。本作には、演技未経験の主役たち、事件の当事者が再現するドラマ、高速鉄道タリス内での撮影など、さまざまな実験的要素が含まれている。
ただし、この映画はテロを未然に防いだヒロイックなアクション映画ではないのだ。何しろ物語は、小学校の幼なじみの3人の出会い、友情、夢や挫折を詳細に描き、久しぶりに出会った3人が憧れのヨーロッパ旅行で遊びほうける様子を延々と映すのである。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました