ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ブラック企業にありがちなPR表現が決定的にダメな理由

経済ニュース
photo-ac.comより
名詞を修飾する形容詞は、便利な言葉ですが、意味がわかるようなわからないような、ぼんやりした文章になることもあります。たとえば次のような文章です。
ブラック企業にありがちなPR表現
○私の上司は魅力的な人です。
○風通しのよい組織です。
○アットホームな会社です。
人材採用のホームページや会社説明のパンフレットなどで見かける例ですが、このような文章に読む相手を惹きつける吸引力はあるでしょうか?
学生からすると、「よい上司です」、「風通しのよい会社です」と言われても、何がよいのか、どんなふうに風通しがよいのか、まったくイメージできません。また、アットホームであることを理由に、プライベートまで介入してくる会社があります。こうなると、アットホームではなく公私混同です。
○学歴不問!未経験者歓迎です。
○少数精鋭です。
ありがちなフレーズですが、応募条件が緩すぎる会社は、労働者をただの消耗品と考えているおそれもあります。人を採用する余力がなく、少人数に過重労働を強いる可能性も否定できません。検証する材料やリアリティがないので、エントリーにもつながらないでしょう。ではこの場合、どのような情報を使うべきしょうか。
私の経験上、有効なのは具体的な数値です。たとえば、「年間有給消化率80%」「高校卒の管理職比率が60%」「賞与平均は月給10カ月分」などの、事実を数値化し

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました