平成30年度障害福祉サービス報酬改定は、医療的ケア児を救うのか
介護報酬・診療報酬と並ぶ、障害福祉サービスの報酬改定の結果が示されました。
平成30年度(2018年度)障害福祉サービス等報酬改定の概要(厚生労働省)
この報酬改定によって、障害児者の暮らしは一変します。
この大きな変化を、医療的ケア児に対する支援を行なっている立場から、解説をいたします。
行き場のなかった医療的ケア児
医療的ケア児(略称:医ケア児)は、人工呼吸器等の医療的デバイスと共に生きる障害児。医療の発達のお陰で、以前は出産とともに亡くなってしまっていた子どもたちも、助けられるようになりました。
けれど、医療的デバイスを付けて生きる彼らを、受け入れてくれる保育園や幼稚園はほとんどありません。
障害児の通所施設である、児童発達支援事業所や、放課後等デイサービス等でも、看護師の常駐が求められたり、リスクが高いことから、医療的ケア児の受け入れは進んでいません。
医療的ケア児の親たちはどこにも預かってもらえないことから、もちろん仕事は辞めなくてはいけませんし、24時間365日医療的ケア児等の介護を行わなくてはならなくなってしまう事例も多いのです。
一見すると手厚い、医療的ケア児の支援
そんな状況の中、この2018年障害福祉サービス報酬改定は、医療的ケア児等の状況を改善するものになるのではないかと、大きく期待が寄せられていました。
厚労省の説明資料にも、多くの医療的ケア児等への
コメント