ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ルノー・日産・三菱がCVC設立、バッテリーや自動運転など「ニュー・モビリティ」に最大10億ドルを投資へ

世界最大級の自動車メーカーであるルノー・日産・三菱連合は、10億ドルのCVCファンドを立ち上げた。このCVCは、電化、自律運転システム、ネットワーク、人工知能など「ニュー・モビリティ」に関連する分野に投資する。
この 「Alliance Ventures」はすでに最初の投資を行っている。出資額は開示していないが、Ionic Materialsに出資し、エクイティーを取得した。Ionic Materialsは、バッテリー技術を開発する企業で、Bill Joy氏も投資している。
同ファンドは、スタートアップや「オープン・イノベーション・パートナーシップ」に対し、初年度で最大2億ドルを投資し、5年にかけ毎年同程度の投資行う予定だ。
これは戦略的投資であり、ポートフォリオ企業が開発する技術はアライアンスを形成する3つのブランドで活用できるようにする考えだ。また、同ファンドは起業家を養成し、企業のライフサイクルにおけるどの段階のスタートアップにでも投資するという。
最初の投資先がバッテリー技術を開発する企業であることは、直近において自動車メーカーがいかに電化に意識を向けているかを表している。初めてIonic Materialsが自社の技術を発表したとき、固体でコバルトを含まないバッテリー素材は「救世主バッテリー(Jesus Battery)」と一部で称された。3社連合は今回の投資で、この固体

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました