ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「子連れ会議OK!」が流行ったので、年の瀬に子連れイベント登壇をしてみたよ

こんにちは、都議会議員(北区選出)のおときた駿です。
挨拶回り以外の年末最後の仕事として、宇野常寛さんにお声がけいただいたこちらのイベントに登壇してきました。
政治家の仕事は365日休みはないとはいえ、保育園は29日~1月3日まではお休み…。加えて、職業が同じである妻にばかり毎日負担をかけるのは気が引ける。。
そこで今回、一緒に登壇する相手も今年一斉を風靡した「#子連れ会議OK」の牽引者である駒崎弘樹さんということで、思い切って「子連れ登壇」にトライしてみました^^
※もちろん、事前に子連れになる旨は主催者了承済みです
まあ、だいたい予想した通りの展開になりましたが…
スタート~10分:
寝てるかウトウトしてる
10分~30分:
お水を飲んだり、ペットボトルのキャップで大人しく遊んでいる
40分:
ペットボトルの水をこぼして隣の駒崎さんに攻撃する
50分:
飽き始める
60分:
グズる
といった感じで、後半戦の1時間は子育て経験のある女性スタッフさんが面倒を見てくれることになりました^^;
うちの子は1才児女子ですが、大人しくしてくれるのは30分くらい、我慢が効くのは最長で約1時間という具合になりそうです。
そして当然のことながら、子どもを抱えているとどうしても議論にだけ集中するわけにはいかなくなるので、前半と後半では明らかに私の発言量が違ってきたのが見てとれたと思います(苦笑

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました