ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

安い後発薬品に熱心でない調剤薬局

経済ニュース

積極的に価格を開示しない
調剤薬局、薬剤師について批判的な記事を11月に5回、書きましたらたくさんのコメントが寄せられました。最近、また気になったのが価格の安い後発医薬品(ジェネリック)の普及のことです。厚労省は医療費を減らすために、熱心に後発医薬品の普及を進めています。調剤薬局の現場では、必ずしもそうとはいえないのです。
最初にお断りをしておきますと、これから述べることは、私が通った調剤薬局における体験です。厚労省の医薬行政に協力し、しかも患者の立場に立って、後発医薬品を推進している調剤薬局もあるでしょう。そのことは否定をするつもりはありません。
後発医薬品は先発医薬品に比べ、一般的に3割から5割は安いとされます。先発薬と同じ有効成分が同一量、効能、効果、用法、用量も同じで、同等の臨床効果が得られるとものと、厚労省は後発薬を定義しています。大きな価格差は、後発薬は研究開発に関する研究開発費が少なくて済むためです。期限切れになった先発薬の特許をもとにコピー品を造るようなものです。
ここで月一回、通っている薬局での体験をお話します。通院している循環器内科で書かれた処方箋を提示して、薬を買います。領収書にある調剤明細書には、購入した薬品名5種類が書かれています。最近、厚労省が後発薬の利用を進めているニュースが目立ちますので、私も後発薬に関心を持っています。
要求すると説明書を出してき

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました