社会保障、漁業、電波…改革が芽吹き始めた2017年
年の瀬も迫る中、テレビも新聞もネットも「十大ニュース」のように2017年を振り返る特集が目立ってきました。私自身にとっては今年は、初当選から5年、種を蒔いてきた政策が芽吹き始めた印象深い年になりました。この場で1年間を振り返ってみたいと思います。
ネット投票実現に向けた検討開始
前回のブログで取り上げたネット投票の検討会ですが、野田大臣が19日の記者会見で正式に発表しました(時事通信で報じられました)。
第1回の会合は今朝、12月26日に行い、私は福山からweb会議で参加。論点としては「電子投票・ネット投票の検討」「選挙公報のデジタル化」「不在者投票の利便性向上」「障害者など投票しづらい方の投票環境見直し」「在外邦人の投票環境見直し」「本人確認へのマイナンバーカード活用」などを考えています。
党時代から提案してきた者として、「研究・検討」ではなく「結論」を出すべく、責任感を持って取り組んでいきたいと思います。
関連ブログ:誰のためのネット投票か?忘れてはならない視点
こども保険構想
「2020年以降の経済財政構想小委員会」(通称・小泉小委員会)で議論をする中で、私たち若手議員が提案までこぎつけたのが「こども保険構想」でした。
社会保険方式で子育てにかかる財源を確保するという世界的にも初の試みです。こども保険を導入することで、社会保険料を世代横断的に議論する新たなフレームワークを
コメント