ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

小池知事の豊洲開場延期は無駄だったのか? — 伊藤 悠

経済ニュース
ぱくたそ:編集部
豊洲新市場の具体的な開場日がようやく10月11日で正式決定しました。
翌日の開場日決定の報道を見ると「開場が2年遅れた」「時間だけが過ぎた」といった論調が目立ち、やはり小池知事には批判的です。
しかし、本当に時間だけが過ぎ、その間、何の成果もなかったのか検証しておきたいと思います。
まず、小池知事が豊洲市場の開場延期を決定したのは昨年8月31日。その理由は地下水モニタリング調査が終わっていなかったからです。すると1週間後には「盛り土」問題が発覚し、2ヶ月後には環境基準オーバーのモニタリング調査結果が判明しました。
この時点で、都民の不信感は最高潮に達し、到底、すぐに豊洲を開場できる状態ではなく、延期を決めた小池知事に誰もが納得したはずです。
そして、盛り土がなかったことの原因究明とその対策工事をどうするかの検討を始めなかればいけませんでした。その説明を市場関係者にする時間も必要です。
さらに都庁の報告に間違いはないのか?ほかに隠蔽はないのか?安全と言っている基準は正しいのか?
就任間もない知事として、外部の専門家も交えて検証する時間が必要だったことも、当時の状況を思い返せば当然です。
そこで見えてきたのが築地を含む11の市場の特別会計の赤字体質でした。築地を売って、豊洲の建設費を補填し、市場会計に繰り入れしようというものですが、ほかの市場の赤字分もあり、繰り入れし

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました