ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

Amazon Musicはユーザーがアップロードした曲のストリーミングサービスを閉鎖する

音楽のストリーミングサービスはその初期のころ、他との差別化のために、ユーザーが自分が保有するMP3のコレクションをアップロードしてそのサービスから聴けるサイトもあった。たとえば、のちにPandoraに買収されたRdioでは、マッチング目的のために音楽をアップロードすることができた。一方Amazon Musicでは、MacやPCから自分の曲をアップロードして聴ける。
しかし、それも終わりだ。Amazonは今週ひっそりと、Amazon MusicのStorageサブスクリプションプランを廃止する、と発表した。2019年の1月からは、このプランで曲を再生したりダウンロードすることがまったくできなくなる。このサービス閉鎖に最初に気づいたSlashgearは、AmazonのWebサイトにある新しいヘルプページを紹介している。
それによると、Amazon Musicのデスクトップアプリから音楽をアップロードすることは、2017年12月18日をもって、できなくなる。再生やダウンロードに関しては、上記のようにかなりの猶予期間がある。つまり自分が過去にアップロードしたトラックを聴いたりダウンロードすることは、2018年の12月までできる。
閉鎖は、最大250曲までの無料ストレージプランと、年額25ドルで最大25万曲までの有料プラン、その両方に適用される。
しかし問い合わせに対してAmazonは、閉

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました