ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

なぜ大企業っていまさら40代が少ないとか嘆いてるの?と思った時に読む話

経済ニュース

今週のメルマガ前半部の紹介です。
先日、旭化成トップの「2000年前後に採用数を抑えたため40代前半の層が薄く困っている」というインタビューが話題となりました。そりゃあんたらが中高年切らずに新卒採用数だけ減らしたんだからそうなるだろうと多くの氷河期世代の指摘を集めたわけですが、同時にこんな疑問を持った人も多かったはず。
「でも、だったら今から中途採用すればいいんじゃない?思うような会社に就職できなかった氷河期世代にとってはチャンス到来では?」
「数が少ないなら出世しやすいんじゃないの?過半数がヒラってニュースもあったけど」
「ていうか、そもそもどうして40代じゃないとダメなの?バブル世代とかいっぱい余ってるじゃない」
【参考リンク】出世遅れ転職少なく 動けない40代、賃金伸びず
日本企業が氷河期世代の少なさに悩む背景を紐解いていくと、様々な人事制度の課題が浮かび上がります。40代以降のキャリアを考える上でも、それは示唆に富むものとなるはずです。
40代が少ないと困るわけ
一般的な日本企業の人事制度は、年功序列に基づいてデザインされています。何歳でこれこれの経験を積んでいき、勤続年数に相応しい人材に成長するという考えで、大企業のイメージする「あるべき40代前半の人材像」というのはだいたいこんなものです。
MARCH以上の大卒でポテンシャルがあり、20代のうちに泥臭い現場を3か所くら

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました