東京に住みたい人は今がチャンスかもしれない — 高幡 和也
総務省の調査(総務省統計局、2013年住宅・土地統計調査※以下の各項目各数字は同調査より引用)によると、2013年時点での全国の空き家は820万戸に上る。また同調査で空き家戸数の多い都道府県トップ3は、1位が東京都、2位が大阪府、3位が神奈川県である。
具体的な東京の空き家戸数は、2013年時点でなんと約82万戸に上るという。これは全都道府県の空き家総戸数の約10%を占めるものだ。
ただ、この「空き家戸数」よりも、東京都内の全住宅に占める空き家の割合である「空き家率」の方に注目してみると、この空き家率から別の側面が見えてくる。
東京都の2013年時点の空き家率は「約11%」で、1998年から「15年間ほぼ横ばい」である。
また、東京都の1998年の空き家戸数は約62万戸であり、2013年の空き家は約82万戸なので、15年間で「約20万戸」程度増えている計算だ。にも関わらず東京都の空き家率は「15年間横ばいの約11%」のままなのだ。
さらに、1998年には約567万戸だった都内の住宅総戸数(住宅ストック数)が2013年には約735万戸となっている。つまり、「約168万戸」もの住宅が増えている。それでも東京都の空き家率は「15年間横ばいの約11%」のままなのだ。
これらの数字は東京都内への移動人口(移住、住み替え、買い換え等)の増加を示すものと考えられる。実際に東京都の世帯数推移を見
コメント