ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

社会的養護の現場と将来

経済ニュース

日頃から意見交換をおこなっている里親の吉成麻子さん、ホップス美香さん、斎藤直巨さん、公認会計士で社会的養護をサポートしてくれている新井佐恵子さん、児童養護施設出身者のJさん、そして窓口となってもらっているヒューマン・ライツ・ウオッチの土井香苗さんとのランチ会でした。僕の慰労会と忘年会、参加者の現況報告、そして何と言っても「新しい社会的養育ビジョン」についての意見交換です。
衆議院議員の時代(2017年10月まで)に「児童の養護と未来を考える議員連盟(会長:塩崎泰久)」の事務局長として、社会的養護政策の実務を担っていました。
「政治は太陽のようでなくてはいけない」
これが政治家福田峰之の原点です。太陽は誰にでも公平に陽を降り注ぐ、そこに壁があったり、穴があったり、陽に当たらない人たちがいれば、壁を壊し、穴を埋め、誰にも公平に陽が当たるようにするのが政治の役割なのです。児童虐待などで、親と共に生活することが出来ない子供たちがいます。子供には何の責任もありません。そこに陽を当てることは、僕のライフワークなのです。
現場の声を定期的に聞くこと、そして考え、行動に移していくことが大切です。衆議院議員を落選し、議員連盟の事務局長は牧島かれん(神奈川17区)さんにお願いしました。そのことを皆さんに伝え、合わせて、僕も引き続き別の形で貢献していきたいと話しました。
「新しい社会的養育ビジョン」を

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました