ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

Amazon、re:inventカンファレンスでグラフDB、Neptune発表

Amazonは開催中のAWS Re:INVENTカンファレンスで次々の新しいサービスを発表している。さきほど紹介された新しいデータベース、Amazon Neptuneは特にグラフ関係の処理を目的としたサービスだ。もしサービスにソーシャルネットワーク的要素を組み込もうとしているならこのデータベースは役に立つかもしれない。
伝統的なリレーショナルDBの問題点は、もともと複雑なソーシャルグラフを扱うようにデザインされていないことだ。RDBでは友達関係やフォロー関係のリストを扱うのが難しい。たとえばソーシャルグラフから共通の友達を抽出しようとすると、そのたびにきわめて複雑なクエリーを発行する必要があった。
これまでのやり方でこの問題を解決するにはコンピューティング能力をアップするしかなかったが、Amazon Neptuneはソーシャルグラフ処理に特化したデータベースの提供で応えようとするものだ。
Neptuneは数十億に上るソーシャル関係を処理するために最適化されており、一つのクエリーを処理するのに1000分の1秒単位の時間しかかからない。Neptuneは問題発生時の高速切替、過去の一定の時点へのリカバリー、異なるアベイラビリティー・ゾーンへのバックアップを作成などをサポートする。現在使用されていないデータの暗号化も可能だ。
Amazonでは既存のテクノロジーとNeptuneの互換性に配慮

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました