ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

経営者に必要な「着眼点」の鍛え方 第18回・イメージカラーで商売を有利に進める方法

起業ウェブメディア
起業家、経営者にとって大事なのは、世の中を見抜く力です。1つの事象をどう捉えるかで、ものの見え方も、そこから得られる情報も大きく変わります。そうした「着眼点」、実はトレーニングによって鍛えることができるのです。累計20万部を超えるベストセラーとなった『戦略思考トレーニング』シリーズでおなじみの経営コンサルタント・鈴木貴博氏に解説してもらいましょう。
前回の記事はコチラ!
●経営者に必要な「着眼点」の鍛え方 第17回・イベントで市場をつくり出そう
いきなりですが、クイズです!
2017年10月に行われた第48回衆議院議員選挙で、小泉進次郎氏が地元である横須賀をアピールしようと「スカジャン」を着て選挙活動を行ったことが話題になりましたが、そのスカジャンの色が物議を醸しました。さて、何色だったのでしょうか?
クイズの答えの中に、着眼点を鍛えるポイントがある
プレゼンテーションでは、強調色などをうまく取り入れて視覚的にアピールすることが大事です。
コカ・コーラ社では社内会議でプレゼンテーションを行う際に、使う「色」について決まりがあるそうです。
好調、ポジティブといったような「いい情報」については文字を赤くする。逆に、減少やデメリットといった「悪い情報」については青い文字で書くのだというのです。
いいことは自社ブランドの色である赤。悪いことはライバル会社の色である青。だから、見た人は文

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました