ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

成果の出るWeb広告の配信は、自社の顧客リストから! メアドで配信対象を指定する、アドレサブル広告の実力

マーケティング最新
“枠から人へ”。
Web広告が進化する中で、それまで「大勢」に向けられていた広告は、「人」に向けての訴求が可能となりました。今日ご紹介するのは、より確度の高い「一人」に対して広告を配信できる、Web広告の新しい可能性。あなたのマーケティング活動に、強力な武器をお届けできればと思います。話し手:平手 和徳 西日本事業部 アドソリューションG マネージャー

メアドSyncとは?
岩野:今回の対談は、「今以上にWeb広告の成果を上げたいと思っている人」や、「今からアドレサブル広告を行いたいと思っている人」に読んでもらいたいと思っています。まだそれほど詳しくない方もおられますので、できるだけわかりやすく教えてほしいです!
平手:わかりました(笑)。まずアドレサブル広告というのは、広告主が自社で保有する情報データを活用し、より反応しやすいターゲットを特定して広告を配信できる手法を指します。
※アドレサブル広告について詳しくはこちら(「CRMデータを活用した広告施策「アドレサブル広告」とは?」:弊社ブログ記事)
今日はアドレサブル広告の中でも、簡単に実施できて効果の出やすい、メールアドレスでマッチングさせて(=メアドSync)広告を配信する手法についてお話ししたいと思います。
岩野:メアドSyncってあまり聞いたことがないですが、仕組みを説明してもらえますか?
平手:たとえば、Yaho

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました