ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

子どもたちみんなのためを考えるなら、乳幼児を「議場」へ入れるべきではありません — 中妻 穣太

経済ニュース

熊本市議会で、育児中の女性市議が生後七ヶ月の赤ちゃんを連れて議場に入場した件が論議を呼んでいます。
私のFacebook上で見解を提示したところ、多くのご意見をいただき、概ね方向性が見えましたので、記事としてまとめてみたいと思います。
保育士付きで別室に預け、本業に集中すべき。なぜ「議場」に入れたがるのか。
結論としては、「保育士付きで別室に預けるべき」でほぼ決まりだと私は考えています。
沖縄県北谷町議会では、このような対応が全会一致で決定し、円満に解決しています。
宮里議員、娘と登庁 控室を保育スペースに 北谷町議会、全会一致で実現 – 琉球新報 – 沖縄の新聞、地域のニュース
どうして「議場」に入れたがるのでしょうか。
議員は、議論をするのが本業です。
その本業によって、教育、保育、子どもの貧困など、子どものための政策実現に邁進することが、私を含めた「子育て議員」に課せられた使命です。
議場は、その本業を行うための場です。
本業がおろそかになるような行動は避けるべきであると考えるのは、プロフェッショナルであれば当然でありましょう。
子どもが騒ぐことを止めることはできません。
乳幼児の議場への入場をいったん許可したら、例外なく許可しなければなりません。
ずっと泣き続ける赤ちゃんでも、すぐケンカする幼児でも、さらに全議員が子どもや孫を連れてきても許可しなければなりません。
そんな

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました