ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

習近平政権2期目の「新時代」的人事⑧出身地分布

経済ニュース
常務委員(7人)の出身地分布は、
陝西2(習近平・趙楽際)、安徽2(李克強・汪洋)、河北(栗戦書)、山東(王滬寧)、浙江(韓正)
政治局員(25人)でみると、
陝西3(習近平・趙楽際・張又侠)、山東省3(王滬寧・李鴻忠・許其亮)、浙江3(韓正・陳敏爾・李強)、福建3(陳希・黄坤明・蔡奇)、河北省3(栗戦書・劉鶴・孫春蘭)、安徽2(李克強・汪洋)、上海2(楊暁渡・楊潔篪)、北京(王晨)、李希(甘粛)、河南(陳全国)、湖北(胡春華)、江西(郭声琨)、江蘇(丁薛祥)
となる。習近平の出身地、赴任地が色濃く反映されているが、204人の中央委員で出身地分布をみると、トップに関係なく現れる全体的な傾向を読み取ることができる。以下は18期中央委員の出身地分布だが、19期もおおむね傾向は似ている。
山東は習近平の赴任地ではないが多い。第19期の中央委員でもやはり山東は31人で全体の15%を占め、最多の省だ。2位の江蘇(22人)、3位の河北(18人)を大きく引き離している。山東省の人口は全国の7%を占め二番目に多いものの、中央委員の15%は突出している。18期も山東人は30人で最も多い。ではなぜなのか。
山東人は何でもはっきり言い、剛直な性格だとみられているので、裏技を要する政治の世界には無縁かとも思える。だが、一般的な解説では、山東は孔子のふるさとで、歴史的に宮仕えの学問を重視するからだとされる

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました