ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

スエズ運河が拡張したのに期待外れで売上が伸びない

経済ニュース
最近の投稿
スエズ運河(Cycling Man/flickr:編集部)
1869年に開通したスエズ運河が拡張されて丁度2年になる。イギリスの管轄下にあったのを1956年にナセル大統領が国有化して以来、エジプトの外貨獲得の重要な財源となっている運河である。しかし、期待されていたような成果が出ず、通航料の売上が当初の予想を下回る状態が続いているという。
先ず、参考までに読者の方々に運河の通航料についてお知らせしたい。
2015年10月の経済紙『Expansión』が記事の中でスエズ運河の通航料としてコンテナー船<18000TEUの場合は70万ユーロ(9100万円)>と指摘している。TEUというのは20フィートコンテナーだけを積んだ場合に最大積める数量を示した船のことである。即ち、20フィートのコンテナーを18000個積んだ船が通航する場合に凡そ9100万円の料金がかかるということである。現在コンテナー船の主流は4000TEUから12000TEUである。船のトン数によって料金は変化するが、一般に通航料が非常に高いことから航海日数において急がない場合はアフリカ大陸を回って航行するコンテナー船も現れているという。
パナマ運河の場合はスエズ運河よりも料金は3-4割高いとされている。そのせいで、航海日数は長くても割安のスエズ運河を通って貨物を輸送するという手段もあるほどである。
全長190㎞のスエズ運河の一

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました