ドイツのトーマス・デメジエール内相が公表した「2016年犯罪統計」によると、犯罪総件数は637万2526件で、前年比(633万649件)で0.7%微増だったが、外国人の犯罪件数を差し引くと2015年より減少していたことが明らかになった。すなわち、難民・移民の犯罪増加によって同国の犯罪総件数がアップしたというのだ。以下、独週刊誌シュピーゲルの記事を参考にまとめてみた。
ドイツのトーマス・デメジエール内相(同内相のサイトから)
前年の犯罪統計の公表は毎年慣例のイベントだが、今年が総選挙の年(9月24日実施)だけに、国内の治安問題や難民・移民の犯罪傾向は選挙にも影響を与えるテーマだ。4選を狙うメルケル首相の難民・移民政策の良し悪しが問われることにもなるからだ。
ドイツ連邦統計局によると、同国の総人口は現在、約8280万人で過去最高レベルだ。人が増えると、犯罪件数は増加するが、昨年の犯罪総数から外国人の犯罪を差し引くと約588万件と推定されている。すなわち、昨年の犯罪件数は2015年より少ないというわけだ。
犯罪問題専門家は、「難民・移民の増加は犯罪の増加につながる、具体的には、暴力犯罪、財産犯罪、性犯罪、麻薬犯罪の増加につながる」という。実際、デメジエール内相は犯罪統計公表の際、久しく継続してきた犯罪総件数の減少傾向がストップし、増加したことを認め、「外国人容疑者数は前年比で52.7%急
スポンサーリンク
難民が殺到したドイツで犯罪増加
最近の投稿
- Shein hit with consumer protection action in EU as bloc unboxes strategy to tackle low-cost ecommerce risks
- トランプ米大統領の対中貿易交渉戦略とその影響
- 【読書の付箋】ワークスアプリケーションズによる、熊本お試し移住の試み(『経営戦略としてのワーケーション入門』岩田祐介著(2024年12月、金融財政事情研究会))
- 飲食店コンサルタントのお手本
- アクアポニックスの作る未来
- なぜ振り返りは組織を変えるのか?心理学的アプローチから解説
- Modern Synthesis is making compostable materials that last a lifetime
- 【秩父市の空き家売却】〜成功へのステップガイド〜
- 【初心者でもわかる完全解説】魚釣りで稼ぐ方法-釣りのエコツアー企画~おすすめの稼ぎ方を大公開~
- 【初心者でもわかる完全解説】魚釣りで稼ぐ方法-釣りのオリジナルグッズ販売~おすすめの稼ぎ方を大公開~
コメント