写真は宮脇淳子氏(KADOKAWA提供)
いま、にわかに世界史がブームになりつつある。カナダの歴史家、ウィリアム・H. マクニール『世界史』(中公文庫)が上下巻を合わせて30万部を突破し火をつけたようだ。過去の歴史から学び、ひも解くことで見えてくるものがある。
今回は、歴史学者(専門は東洋史)として活動する、宮脇淳子(以下、宮脇氏)の近著『どの教科書にも書かれていない 日本人のための世界史』(KADOKAWA)を紹介したい。日本人が学ぶべき世界史とはどのようなものだろうか。
日本書紀の枠組みにとらわれると世界を見失う
――私たちが世界史を考えるときどのような視点をもつことが大切だろうか。宮脇氏は留意すべきポイントがあると次のように述べている。
「日本列島だけが日本だという世界観こそが、もっとも問題であると私は考えています。この思想は、日本最初の歴史書である『日本書紀』の枠組みにとらわれすぎていることを、私たちは自覚しなければなりません。第二次世界大戦が終結した際、内地に引き揚げてきた日本人は660万人にのぼりました。」(宮脇氏)
「これは、台湾、朝鮮半島、満洲、中国、樺太、東南アジア、南洋諸島などの外地から、現在の日本国領土である内地に引き揚げてきた日本人の総数のことです。」(同)
――そして、宮脇氏は次のように続ける。
「戦後の日本史は、1894年~1895年の日清戦争で日本領に
スポンサーリンク
歴史学者に聞く!国史の過度な正当化で見失うものとは
最近の投稿
- ‘It’s dumb to IPO this year’: Databricks CEO explains why he’s waiting to go public
- 帰省や旅行で大活躍してくれる「超コンパクトアイテム」5選
- AI(CHATGPT/Dify等)を活用した業務設計・AI開発:本の出版を実例として③
- 社会共創学部の平井完樹さんが「第22回キャンパスベンチャーグランプリ四国」において「優秀賞 …
- 保険・金融業界の新エコシステム構築に向けた株式会社IBとの資本業務提携(株式会社トレードワークス)
- Ord5 HandsOn – Intermediate II Q6~Q15
- アメリカFRBの製造業生産指数の発表を受けてポイントを読者の皆様にご報告致します。アメリカ経済はリセッションに向かっているのか?それとも経済成長の加速に向かっているのか?
- ライフイズテック、政府系ファンド「JIC VGI」から20億円の資金調達を実施 – PR TIMES
- 「子どもは親を映す鏡」だからこそ見直したい習慣 親もちゃんと挨拶してる? 行動は子どもに伝わる | 子育て | 東洋経済オンライン
- 女性の「大腸がん」は早期発見が難しい理由 – カラダご医見番
コメント