ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

私にとっての読売新聞とは③

経済ニュース
筆者の憧れた読売社会部のスター記者、故・本田靖春氏(著書表紙より:編集部)
読売新聞の体質については、拙著『習近平暗殺計画 スクープななぜ潰されたか』でも触れたので、以下、該当部分を抜粋する。私は読売新聞の青田買い入社面接で、当時の人事部長に「どうして読売を選んだのか」と聞かれ、「御社出身の本田靖春さんにあこがれて」と答えた。
本田靖春氏は読売新聞社会部、ニューヨーク支局など16年間在籍した後、辞職してノンフィクション作家になり、代表作の『不当逮捕』(1983年)では読売に批判的な立場を取った。私は地雷を踏んでしまったわけで、人事部長から「これからは個人ではなく組織の時代だよ。個人の朝日、組織の読売とも言うんだ」とクギを刺された。スター記者を育てていく朝日新聞に対し、読売新聞は組織の力で勝負するということだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1955年から14年間、読売新聞社会部に在籍した本田靖春氏は『不当逮捕』の中で、「正力松太郎の社長就任(1924年)に始まる発展期に、東京の江東地区を中心とする庶民階層に主として支えられた読売は、社会面を売り物にして来た」と書き、「理由はともかく、上司に反抗した新人が咎めを受けず、かえって不服従を慫慂する雰囲気があった。そういう気風が社会部の戦闘力の源泉だったのである」と駆け出し記者時代を振り返った。

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました