ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

“死ぬ辞め”が共感された理由と寄せられた社会的要請

経済ニュース
画像は本記事紹介の書籍より。出版社許可にて掲載。
厚労省(自殺対策白書)によれば、2016年に自殺した人は、21,897人となり、22年ぶりに22,000人を下回ったことが明らかになった。年代別では15~39歳の死因第1位は「自殺」である(40歳以上、死因1位は悪性新生物)。15~39歳の死因第1位「自殺」は、先進国では日本のみで見られる現象であることから対策が急がれる。
従来から、若者の自殺率の高さは指摘されていた。しかし、調査結果からは、若者の自殺以外に、中高年(とくに40、50代男性の自殺率の高さ)も顕著であることがわかった。これは、かなり衝撃的な結果ともいえるだろう。
寄せられた社会的要請
いま、注目されている書籍がある。『「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ)』(あさ出版)。既に12万部を超え、読売新聞、朝日新聞、など主要新聞でも取り上げられた過労死漫画である。先日も、『NEWS23』(TBS)にて特集が組まれ反響があったようだ。報道番組で取上げられることに大きな意義があるように思われる。
アゴラでは、私が出版前から注目し数回にわたり紹介してきたが、掲載のたびに強いニーズを感じていた。また、ヒット作には二番煎じがつきものだ。最近は、作風が同じようなもの(ストーリーやタッチが似ているもの)が増えたが、本書の社会的影響力を感じずにはいられない。まるで数年前の『も

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました