原油価格が暴落を始めた2014年のクリスマス直後、某テレビ局から「OPEC対シェールという構図で特集番組を作りたいのですが」との相談を受けた。OPECが産油国政府の団体組織であるのに対し、シェールオイルを生産しているのは経済原則で動く私企業群だから、「テレビ的にはわかりやすいでしょうが、ミスリーディングだと思う」と反対した記憶がある。
OPECの場合は意思決定の主体は産油国政府だが、シェールといった場合は「誰」と特定できない。あえて言えば「市場」ということになる。どう考えても「対立軸」として並列させることには無理がある。だが、世の中は「OPEC対シェール」という構図に慣れてきたようだ。
今朝ブルムバーグが “Deeper OPEC cuts would help shale, former Qatar minister warns” (updated July 14, 2017 8:01 by Wael Mahadi & Angellina Rascouet) という記事を掲載しているのもその一つだ。
この記事の要点は、サブタイトルとしている次の二点で理解できる。
―OPECは販売シェアーを失うリスクがある、とアル・アッティヤはいう
―OPECの減産遵守率は100%ではないが「非常に良い」
当該記事は、弊ブログでも紹介したサウジアラムコのCEOアミン・ナサールやシェルのベン
スポンサーリンク
OPECの減産拡大はシェールを助けるだけ
最近の投稿
- 「自分の収入=周りの友達5人の平均年収」となる理由
- 「進化した顧客志向」。社会との接点にフロンティアがある
- ポスト・パーパスの時代?志とマーケティングの両立へ
- サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
- 我々人間が「子供」を愛するのは純粋に「子供のため」ではない…人が自らを犠牲にしてまで「親族」を助ける本当の理由
- 「心理学/数学/経済学/社会学…最強はどれだ?」…人間の協力関係を制す“最高の戦略”を導き出した“20世紀で最も有名な実験”の衝撃
- “人間”が利他的なのは“遺伝子”が利己的だから!?…生物学者が唱えた「モラルと進化の謎」を紐解く衝撃の視点
- 「DNAの大半が“遺伝情報”を持たない理由」を完璧に説明する衝撃的な“発想の転換”…「遺伝子」は「人間」のために存在しているのではなかった!
- 「生存に不利」なはずなのに、なぜ我々人間には「モラル」があるのか…科学者たちが奮闘の末に解き明かした人類の進化の「謎」
- 全社の業務時間を80%削減、利益率換算で25%アップ 部署横断のkintone業務改善プロジェクトの極意
コメント