NHKの「パンドラの箱」が注目?(編集部)
実は、先月末で38年間働いたTBSを完全に離れ独立、フリーランスとなりました。この3年間は、TBSの関連会社2社の社長業が忙しすぎて、この「あやぶろ」にかける時間が全くなく、ほとんど休眠状態でした。7月になったらバリバリ書くぞ!と思っていたのですが、あちこちに頼まれた原稿の締め切りラッシュで、何もできないまま2週間が過ぎようとしていました。
そんなタイミングで、NewsPicksの佐々木編集長から、今晩(昨日)のLive Picksというネット番組で、電話生中継でインタビューさせてくれませんか、とのお願いが。
話す内容は、読売新聞オンラインに7月12日に掲載された『ネット配信利用者にも受信料……NHKが開けた「パンドラの箱」?』という記事についてでした。
これは、読売新聞メディア局編集部次長の中村宏之さんがお書きになった記事なのですが、非常によく書かれています。ポイントは…
NHKのこれまでのインターネット事業は放送の“補完”業務であるので、受信料収入の2.5%、金額にして180億円までは使ってもいいことになっていた。
ところが今回NHKは、同時配信は将来的には“本来”業務となると考えていると言及した。
これに対しては民放各社は一斉に反発し、総務省にとっても青天の霹靂だった。
NHKはこれによって二つのパンドラの箱を開けてしまった。一つ
コメント