「A型は几帳面」「B型はわがまま」など、日本では、血液型にはそれぞれイメージがあります。これらの血液型による性格判断には科学的な根拠がないと言われていますが、血液型がただの文字による分類というだけではないことも確かです。血液型の違いは特定の種類の抗原によって決まります。A抗原を持つ場合にはA型、B抗原を持つ場合にはB型、両方を持つ場合にはAB型で、両方とも持たない場合にはO型、ということになります。実は、これらの違いが、マラリアやコレラ、心疾患などの病気に対するリスクの度合いに関わってくるのです。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、血液型と病気のリスクの関係性について解説します。
Source: ログミー
コメント