ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

インド・アーグラのカフェで知った 極度に閉鎖的な共同体が生み出したあまりにも残酷な慣習 [橘玲の世界投資見聞録] – 橘玲の世界投資見聞録

最近の投稿
ムガル帝国5代皇帝シャー・ジャハーンが愛妃ムムターズ・マハルの死を悼んで建てたタージ・マハルで知られる北インドの古都アーグラに、Sheroes Hangoutという小さなカフェがある。Hangout(ハングアウト)は「たまり場」のことだが、Sheroes(シェローズ)という見慣れない単語はなんのことだろう。これはsheとheroを組み合わせた造語で、文字どおり「女性のヒーロー」のことだという。ヒーローの女性形はヒロインだが、この言葉は「ヒーロー(男性主人公/英雄)に付き従うかよわい(そして若く美しい)女性」という含意を強くもっているため、それを嫌って1990年代後半からフェミニズム界隈で使われるようになったらしい。

Source: ダイアモンドオンライン

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました