ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

深層学習とは異なる機械学習モデル「Deep Binary Tree」を開発するエイシングが約2億円を資金調達

人工知能の活用と聞くと、先日トップ棋士に連勝して引退を表明したAlphaGoのDeepMindや、IBM Watsonなどがまず思い浮かぶだろうか。日本でもPreferred NetworksやNextremerといったAIベンチャーのほか、さまざまな企業が機械学習モデルの開発やサービス提供に乗り出している。これらの企業で採用されている機械学習モデルの共通点は、ディープラーニング(深層学習)を利用しているところだ。
ところが、エイシングが提供する「Deep Binary Tree」は、ディープラーニングとは別のアルゴリズムを採用した、独自の機械学習モデルだという。そのエイシングが6月21日、テックアクセルベンチャーズが運営するファンドを引受先とする第三者割当増資により、1億9800万円の資金調達を実施したと明かした。
エイシング代表取締役CEOの出澤純一氏は、2007年、早稲田大学大学院修士課程在学中に、エイシングの前身となるベンチャー企業・ひらめきを創業。卸売・小売・医療機器販売事業のかたわら、水面下で人工知能の研究開発を進めていたそうだ。2016年12月、ひらめきからAI開発事業をスピンアウトする形でエイシングを設立。岩手大学准教授の金天海氏とともに開発した独自のAIアルゴリズム、Deep Binary Treeの提供を行っている。同社は2017年2月には、日本総合研究所が主催

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました