ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

広がるか、小中学校でのファイナンシャル教育

経済ニュース

市議会で義務教育段階でのファイナンシャル教育の推進について質問しました。ファイナンシャル教育は日本語で金融教育と言います。
 
社会人になったら収支の管理に始まって、結婚や出産・子供の学費の準備など将来予測されるライフステージに向けて計画的にお金を準備していくことが大切なことです。
 
また、将来予見しうるリスクを回避するために各種保険に加入することも大切なことですし、投資信託やETF、株式などの金融商品を活用した資産運用を銀行に言われるまま行うのではなく、自分で比較検討する力を身につけることも大切です。
 
さらに、私も苦手な分野ですが、年金や健康保険の基礎知識や税金の基礎知識を始め、効果的な節税方法も合わせて身につけることも大切です。たとえば今ならNISAやふるさと納税でしょうか。
 
今述べたことは社会人になったら当然身につけていることが望ましいとされている金融リテラシーな訳ですが、実際問題、大学を卒業したからといって身についているものではありません。
なぜかというと、日本教育の特徴として小中学校の義務教育でも高校や大学でもまずお金に関する勉強は行わない、高校や大学では生活に密着した知識ではなく学問的でかなりマクロ的な視点で経済や租税、法律を教えるからです。公務員試験、就職試験でもそういった分野しか出題されません。
 
なの

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました