シーズン中に1万人以上が訪れる行列のできる観光農園
6月1日より、弊社の観光農園「ブルーベリーファームおかざき」の今期のブルーベリー狩りの予約がはじまりました。例年通り申し込みが殺到しており、その対応に追われて嬉しい悲鳴を上げています。いよいよ、シーズンのはじまりです。
ちなみに当園の方針として、団体のお客様の受け入れはしていません。来園されるお客様は個人の方のみであるのにもかかわらず、ありがたいことに、たった60~70日の営業期間で1万人以上が来園する「行列のできる観光農園」となっています。
前回の記事でお話ししたとおり、この観光農園は、農業経験のない私が脱サラしてイチからはじめたものです。
「ブルーベリー狩り」と併設するカフェの営業日は1年間のうち夏の60日あまり。そのほかのオフシーズンはほぼ週休5日というサイクルでありながら、年収2千万円を実現することができています。
これは、ただラッキーだったとか、私に特別な才能があったというわけではありません。
従来の農業のやり方ではなく、スモール&コンパクトな事業を目指して生産性向上を追求していった結果、ここにたどり着いたのでした。
農業に参入して気づいた“生産性”の考え方
この記事をお読みの方の中にも、脱サラして農起業という生活に憧れている人がいらっしゃるのではないでしょうか。私も悩みに悩み、大手企業の管理職というポジションを手放して
スポンサーリンク
農業に「生産性」の発想を導入したら会社員時代より稼げた
最近の投稿
- Threads is testing a post scheduling feature
- 「サーキュラーエコノミー」認知率は8.5% 電通調査
- 官民連携でグリーンイノベーション 横浜市が市民や企業の環境活動を発信する新プロジェクト
- 中国自動車市場で「売れ筋価格帯」が下がる裏側 政府の「買い換え補助金」が消費者心理に影響 | 大解剖 中国「EV覇権」 | 東洋経済オンライン
- ‘It’s dumb to IPO this year’: Databricks CEO explains why he’s waiting to go public
- 帰省や旅行で大活躍してくれる「超コンパクトアイテム」5選
- AI(CHATGPT/Dify等)を活用した業務設計・AI開発:本の出版を実例として③
- 社会共創学部の平井完樹さんが「第22回キャンパスベンチャーグランプリ四国」において「優秀賞 …
- 保険・金融業界の新エコシステム構築に向けた株式会社IBとの資本業務提携(株式会社トレードワークス)
- Ord5 HandsOn – Intermediate II Q6~Q15
コメント