ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

楽天球団「爆誕」の再来 ⁈ ラグビー組織委は最強の経営スクール

経済ニュース
ラグビーワールドカップ2019組織委員会サイトより
2019年に日本で開催されるラグビーW杯。その組織委員会が経営人材の公募を始めるにあたり、転職を検討する人たち向けのキャリアセミナーが24日夜、東京・渋谷で開催され、約30人が参加。私も転職を考えて…というのは冗談で、取材に行ってきたのだが、改めて面白すぎることが起きようとしていると感じた。以下、宣伝記事みたいになりそうと自覚しつつも(苦笑)、野球記者時代からスポーツビジネス業界の動向をウォッチしてきた私なりに事実ベースで虚心坦懐に書いてみよう。
あの名門商社マンたちがラグビー界に入ってきた市場背景
セミナーには、組織委で企画局長と法務部長を務める田中輝夫さんと、プロジェクトマネジメントや採用・人事戦略を担当する中田宙志さんが登壇。田中さんは、日本興業銀行出身で、楽天の三木谷浩史会長の5年先輩。複数の外資系金融機関を渡り歩いた法務のスペシャリスト。一方の中田さんは31歳の気鋭の元商社マン。大学卒業後は三井物産でインフラや海外での発電所案件などを担当していたといい、ともに2年前に組織委に異業種から転職してきた。メインセッションでは、組織委が公募で使うビズリーチの南壮一郎社長も登壇し、楽天球団創業メンバーとしての経験談も交えて今回の案件の意義を語り合った。
転職志望者向けに、ラグビーW杯の現状を解説する組織委の中田宙志さん
写真の通り

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました