ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

小池さん、五輪や豊洲は十分精査したのにクルーザーは

経済ニュース
アジムット・ベネッティ社のHPより引用
「都20億円視察船、小池知事『見直しをしている』」(スポーツ報知)。これには次のように書かれている。
東京都の小池百合子知事(64)は19日の定例会見で、都が約20億円で売買契約を結んだ視察船が「豪華すぎる」と批判されていることについて「見直しをしている」と明らかにした。「セレブも乗るかもしれないが、(一般客からの予約が)殺到し、クローズアップされている。それだけにワイズ・スペンディング(賢い支出)なものにしていく。精査中です」と述べた。
しかし少々解せない。小池都知事はこれまでも税金の「ワイズ・スペンディング」(賢い使い方)を主張していた。豊洲市場への移転可否、東京五輪・パラリンピックの会場や費用負担問題で結論をなかなか出さなかった姿勢とは大きく異なる。充分に精査したのだろうか。これが、ワイズ・スペンディング(賢い支出)なのだろうか。
クルーザー発注の理由は次の通りである。「現在の『新東京丸』が就航から33年たち老朽化したため新規発注の必要性があった」。老朽化すると新造しか手段は残されていないのだろうか。海上保安庁のHPには耐久年数延長の実情と「次のような記載」がある。
新造に多額の予算がかかるヘリコプター搭載型大型巡視船については、平成21年度から順次耐久年数を延長する工事を行い、新造に比べて半額程度の予算で、耐用年数を15年延ばすことに

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました