ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

国会でサイバーセキュリティについて討議

[youtube https://www.youtube.com/watch?v=RB5HjVrbmIE?feature=oembed&w=500&h=375]
衆議院外務委員会で、サイバーセキュリティについて討議を行いました。
討議を行ったのは5月10日。
問題提起をした直後に世界的規模のサイバー攻撃が発生してしまいました。
もはやサイバーセキュリティ対策には一刻の猶予もありません。
外務委員会での私の発言の趣旨は以下の通りです。
現在、あらゆる産業においてITの活用が進み、そしてIT関連のサービスや製品は国民生活にも深く浸透しています。
そのような中、サイバー攻撃は国境を越えて高度かつ熾烈なものとなっており、我が国の治安や経済など、国民生活に及ぼすリスクは限りなく高いものとなりつつあります。
また、我が国は平成32年に東京五輪開催国となりますが、平成24年のロンドン大会においては2億件近くのサイバー攻撃を検知したとされており、高度情報化社会が進展する中、我が国も東京五輪期間中はこれまでの大会に増してサイバー攻撃の集中砲火を浴びることが予測されます。
このため、我が国においても、計画的かつ戦略的なサイバーセキュリティ対策を早急に講じていかなければならなりません。
しかし、事業者等の組織内においてサイバーセキュリティ対策をリードできる人材は、我が国では圧倒的に不足

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました