ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

マルクスは「労働者」をバカにした!

経済ニュース
最近の投稿
カール・マルクスの「資本論」第1部が出版されて今年で150年目を迎えた。来年はカール・マルクス生誕200年も控えている。カール・マルクス(1818-1883年)は一体如何なる人間かについて関心が高まってきている。
▲カール・マルクス(1875年)
オーストリア日刊紙クローネンは14日、出版者ハリー・ロボルト氏、ドイツの「左翼党」グレゴリ・ギシ―議員、そして女優のアンナ・タルバッハさんの3人による朗読本(2009年)、テーマ「カール・マルクスとエンゲルス間の書簡」の内容を紹介し、マルクスがフリードリヒ・エンゲルス(1820~1895年)宛ての書簡で労働者をバカにし、金銭問題では信じられないほど冷酷な人間であったことを暴露している。
マルクスとエンゲルスの書簡は公表を目的としたものではなかった。エンゲルス宛のマルクスの発言の一部(原文は独語)を紹介する。
①`Komplettere Esel als diese Arbeiter gibt es wohl nicht`
(1852年、マルクスがエンゲルスに送った手紙の中で)
「労働者ほど完全にバカな存在はない」と述べている。資本家による労働者の搾取を糾弾した「資本論」の著者マルクスは労働者をバカと呼び、軽蔑しているのだ。
②`Alles, was ich weiss , ist , dass ich kein Marxist bin`

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました