独立・起業、伝説塾の、あったか社長、國武栄治 です。 (^∇^)
感謝
この記事は、毎年、母の日が近付くと書いています。
私の母は平成18年6月に他界した。
十数年前から母の日 には花を贈っていたが、初めは、『無駄なお金使うな』と私を気遣いながらも、とっても嬉しそうだった。これが親孝行なんだと実感し、毎年贈るようになりました。
色々な花を贈ってると『今回はイマイチだった』とか『良かったよ』とか言ってくれて嬉しかった。
なかでも、嬉しかった事は、うさぎの形の植木を贈った時。
何ヶ月か経って、枯れて針金だけになっていたので、捨てればいいじゃない?と言うと、大型ゴミの日じゃないと捨てれないから、そのうち・・・と母は私に言った。
結局、母が亡くなる迄、玄関に置きっぱなし。
葬儀後、姉が言っていた。
このウサギの植木『また、生えてくるかもしれない』と、母が一生懸命、水を上げ、大切にしていたと聞き、涙が止まらなかった。
特に男性は、照れくさいだろうが、生きてるうちに、母への感謝の気持ちを伝えるべきです。
感謝の気持ちは、口で言ったり、形にしないと伝わらない。
ポチッとお願いします↓
感謝
そしてこれが、そのうさぎ、造花を入れて再生しました。
このウサギを再生してくれたのが、今の奥様、愛ちゃんです。生きてるうちに、愛ちゃんに合わせてあげたかった
スポンサーリンク
私にはもう来ない母の日
最近の投稿
- 求人応募を増やし、人材確保に繋げるための効果的なホームページ活用法!
- 【金利の影響力】経済活動と財務戦略へのガイド
- 学生×企業による地域の未来を変える祭典「DREAM JAPAN PROJECT 2024」受賞アイデア発表・表彰イベントが開催
- 「移動する人はうまくいく」を想像でまとめてみた
- 顧客接点を強化し、ビジネスの成長を生む「コミュニティマーケティング」の可能性
- 信頼されるリーダーの8つの共通点
- cottaがBrazeを採用 法人向け販促で離反顧客の復帰率150%を記録、マーケコスト削減も実現
- キヤノンMJ、CVCで挑む事業変革–販売会社の強み生かし「飛び地」開拓へ
- あの「セロテープ」が価格競争から脱却できたワケ 「座って商談をする時間ももらえなかった」 | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン
- 〜あなたはどう考える?〜マネージメントの妙….
コメント