ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

ゴールデンウィークに子連れと会ったら、してほしい1つのこと

経済ニュース
さあゴールデンウィークです。人によっては9連休の方もいるようで、行楽地は多くの人々で賑わうでしょう。
いつもよりたくさんの家族連れが、新幹線やレストラン、映画館や観光名所に来るでしょう。
そんな時に、皆さんに知ってほしいことがあります。
子連れは肩身が狭い
僕は2人の子どもがいるのですが、新幹線で赤ちゃんが泣いたり、子どもが騒いだりすると、親サイドは「ああー申し訳ないな」と思っちゃうんですよね。
周りの視線が辛いというか。別に周りの人も冷たく見るつもりはなかったとしても、こっちのことをチラッと見られただけで、「あ、なんか視線冷たい?」とかって思っちゃったりするわけです。
日本がもっと子育てしやすい社会になるためには、こういう周りからの視線が、もっと優しいものになる必要があるように思うのです。
アメリカで嬉しかったこと
そこでちょっと思い出したのが、高校生の時にアメリカに留学した時のこと。留学先の村で唯一の日本人で、いろんな人から物珍しく見られて、視線が微妙に辛かった時。
目があうと彼らは、くっと口角をあげてくれるんですね。微笑む、というと目も笑う感じですが、そこまでじゃなく、とはいえ、とても安心させてくれる表情なんです。
あ、これ良いな、と。日本人の僕も、目も含めた顔全体で笑うのは、なんか抵抗があるのですが、口角上げて口だけで笑うのは、ハードルが低い感じがしたんですね。
口角あげて

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました