「知識のないシニア富裕層」を食い物にするのはやめよう
金融の世界は、知識のあるものが知識のないのを合法的に搾取できる仕組みです。もうずっと前から様々な金融機関で実施されている退職したシニアの方向けの「特別金利」の抱き合わせ商品。今週も新聞の折り込みチラシに大手信託銀行のプランが入っていました(写真)。
マイナス金利のマーケットにも関わらず、円の定期が金利7%という魅力的な商品となっています。しかし気が付かなければいけないのは、ラップ型投資信託を半分以上組み入れなければいけないことです。
例えば1000万円のうち、500万円を3ヶ月の円定期預金に預け入れると、チラシの計算では3ヶ月後に税引後で約70,000円の金利がもらえると書いてあります。ただし、これは1000万円の半分以下に制限されています。残りの半分以上は、ラップ型の商品に預けることになります。こちらの手数料な、小さな字で書いてありますが、組み入れる商品によってこの金額が異なるため具体的な金額計算方法記載できませんと書いてあります。
とてもわかりにくいです。
具体的な商品まで記載されていませんが、購入時の手数料が最大で4%、年間の管理料にあたる信託報酬が最大で3%、さらに投資一任にかかるコストや成功報酬など契約の方法によって追加で1%以上のコストがかかるようです。
冷静に計算すると、しかし年利7%の3ヶ月定期預金は、単純に考えて年間の利回りに換算すると4分の1のでは1.75%(
コメント