マーケティングの用語、アーリーマジョリティ(Early Majority)の意味を解説していきます。
アメリカ、スタンフォード大学の社会学者、
エベレット・M・ロジャース教授が1962年にイノベーター理論という
消費者を商品の購入の早さの順に5つのグループに分類する理論を提唱しました。
イノベーター理論の5つの消費者のグループが、
新商品が発表された時に購入までのスピードが速い順に、
1:イノベーター
2:アーリーアダプター
3:アーリーマジョリティ
4:レイトマジョリティ
5:ラガード
このように5種類のグループに分類されます。
アーリーマジョリティとは、このグループ分類の3番目、
つまり、3番目に新商品を購入するグループのことになります。
新商品やサービスを購買、購入する際に、
2番目のアーリーアダプターはこれまでになかった価値や利便性を求め、重視しますが、
アーリーマジョリティの場合、実用性を重視する傾向があります。
アーリーマジョリティは5つのグループの分類の中では真ん中、平均的な位置ですが、
どちらかといえば比較的早い段階で新しい商品やサービスを受け入れるグループでもあります。
そして、アーリーマジョリティは市場全体の34%を占めているため、
この層、グループを獲得できるかどうかで
新商品や新サービスの成功がかかってくるとも考えられます。
アーリーマジョリティあh平均より
コメント