ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

自分そっくりのアバターでVRを楽しむ「EmbodyMe」が本日ローンチ、9000万円の資金調達も


今あるVRコンテンツは1人で楽しむゲームや動画といったコンテンツが多いが、他人とコミュニケーションを楽しむソーシャルVRのコンテンツも少しづつ出てきているようだ。本日Paneoは顔写真から3Dモデルのアバターを作成して、他のユーザーと交流できるアプリ「EmbodyMe」をSteamとOculus Storeで無料配信を開始した。また、本日インキュベイトファンドから9000万円の第三者割当増資を行ったことを発表している。
EmbodyMeはスマホで顔写真を撮影して取り込むと、数十秒ほどでVR空間で動く3Dモデルのアバターを作成でき、VR空間内で他のユーザーとコミュニケーションが取れるアプリだ。このアバターはユーザーの実際の動きや表情も反映し、現実に近いコミュニケーションが取れるという。ただ、表情の部分はカメラで読み取っているのではなく、手の動きから推測して笑顔や怒っている顔をアバターに反映させているのだそうだ。現状では体型の3Dモデルまでは作成できないが、サービス内で体格を変えることはでき、洋服も男女それぞれ数十種類から選ぶことができる。「ユーザーはなりたい自分になれ、その人が本当にその場にいるかのようにコミュニケーションが取れます」とPaneoの代表取締役を務める吉田一星氏は説明する。
EmbodyMeのVR空間は「孤島の研究室」をイメージしているのだそうだ。室内には積み木やダー

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました