ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

一瞬で反抗的な部下の反発心を消し去る方法

経済ニュース
写真は参考書籍書影
ビジネス心理学をご存知だろうか。よく知られているものに、アサーティブ、フレーミング、バーナム効果、コールドリーディングなどがある。相手の妥協を引きずり出す「ちゃぶ台返し」なども該当する。
神岡真司氏はビジネス心理学の専門家である。ビジネス心理学に関する著書も多く、30万部ベストセラー『ヤバい心理学』がある。今回は近著『効きすぎて中毒になる最強の心理学』(すばる舎)を紹介したい。
フィア·アピール(Fear·Appeal)で黙らせる
抽象的な言い方で黙らせるフィア·アピール(Fear·Appeal)という手法がある。次はある会社における上司と部下の会話である。上司の言うことに、ことごとく反抗する部下がいると、上司はムカつくものだ。
<いま社内でありがちな会話>
上司T「役員会からのお達しで、残業は19時までと決まった。19時には全館で強制的に消灯するそうだから、そのつもりでやってくれ。最近は組合や労基署がうるさいそうだ」
部下A「またお得意のやつですか。19時で消灯なんてやってられませんよ!」
部下B「結局、家に持ち帰る風呂敷残業か、早朝出社ってことですよね?」
部下C「組合はなんて言ってます。法律に違反しているなんてとんでもないっすよ!」
上司T「そのあたりは大人の事情ってやつだ。ワーク·ライフ·バランスで頼むよ」
部下A「つーか、ワーク·ライフ·アンバランスで

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました