誰でも手軽にネットショップを開設できるECプラットフォーム「BASE」や決済サービス「PAY.JP」などを手がけるBASE。最近ではBASEのアプリの普及にも力を入れていたが、2月17日にそのアプリが100万ダウンロードを突破したと発表した。
BASEは2012年11月の設立。これまで30万店舗のネットショップが開設されており、今では毎月1万店舗以上新しいショップが開設されている状況だという。アプリは2013年6月にiOS版、2015年5月にAndroid版をそれぞれリリース。アプリは当初は商品カタログ的なものだったが、2015年6月にショッピングアプリとしてリニューアル(Android版は2016年3月)。その後もプッシュ機能の追加などを行ってきた。
このプッシュ機能や、店舗のフォロー機能などによって店舗側からユーザーに対するダイレクトマーケティングを実現できることが、店舗側にとってもメリットになっているという。
実際、フォロワー数の多いショップと少ないショップの売上平均と販売件数を比較したところ、フォロワーが100人以上いるショップはフォロワーが100人未満のショップに比べて、売上平均で16倍増、購入件数で20倍増という数字が出ているのだそうだ。PCウェブ、スマートフォンウェブ、スマートフォンアプリの流通比率は非公開だが、マーケティング機能を強化し、ショップが利用し始めた201
「BASE」のショッピングアプリが100万ダウンロード突破、マーケ機能強化でショップに商機

コメント