1月20日、安倍首相、施政方針演説(首相官邸サイトから)
2月8日の日経新聞によると、自民党は大学などの教育に関する財政支援に必要な財源を確保するため「教育国債」の議論を近く始めるそうである。安倍首相は1月の施政方針演説で「誰もが希望すれば高校にも専修学校、大学にも進学できる環境を整えなければならない」と述べ、高等教育の無償化に意欲を示した。教育無償化はもともと日本維新の会が改憲案の柱として掲げてきた。
ただし、全国の大学・短大が学生から1年間に徴収する授業料総額は約3兆1000億円に上るという(時事通信)。大学に限っても巨額の財源が必要となる。麻生財務相は6日の衆院予算委員会で、教育国債について「償還財源の当てはない。実質は親世代が税負担や教育費から逃げるため、子どもに借金を回すものだ」と述べ、否定的な見解を示した。
ここにはいくつかの大きな問題が潜んでいる。「誰もが希望すれば、高校にも、専修学校、大学にも進学できる環境を整えなければならない」との首相の訴えは理解できなくはないが、とにかく大学に行けば良いという考え方にそもそも問題はなかろうか。
これは国民の理解が得やすく、これをきっかけに憲法改正に持っていきたいとの意図も見え隠れし、日本維新の会と自民党の関係強化も狙いのようにみえる。このあたりの問題については、ここではひとまず置いて、その財源として浮上している「教育国債」にも大
スポンサーリンク
無償化財源に教育国債という安易な考え方
最近の投稿
- 現役テレビマンが企画段階からサポート!企業のYouTube番組制作を支援
- 38.Atouchとの連携で売上分析を効率化する方法
- 【2025年更新版】代理店様NG【マンガ・アニメを活用したプロモーション】
- 288 一般労働者の雇用保護 – 集団・大量解雇と総合指数
- 最終的には柔軟性が勝つ。マーケットに合わせた柔軟な組織を目指す2025!
- 【日記】2025年1月8日
- 【26卒留学生積極採用】アパレル専門商社 海外営業・マーケティング・新規商材企画職
- 「吉沢亮のCM降板」アサヒに続くべきではない理由 「酒の失態」に厳しくならざるをえない現代だが… | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン
- UN aviation agency confirms hacker breached recruitment database to access thousands of records
- 中国政府、外国人への「ビザ免除措置」さらに拡大 ビザなしトランジット滞在を240時間に延長 | 「財新」中国Biz&Tech | 東洋経済オンライン
コメント