ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

流通への参入の目的は ?

経済ニュース
朝早くにヨドバシ・ドット・コムに書籍を注文したら、「本日の午後4時までに配達します」と出てきて実際に配達されます。ユニクロやドンキも当日配達をはじめるそうです。
アマゾンにしろヨドバシにしろ、このようなビジネスでどうやって利益を上げているのか不思議になります。
これはあくまで私の個人の予想ですが、最終的にはウーバー型の個人宅配(日々の買い物も含む)と拡大するCtoC市場を狙っているような気がします。
今年中に日本でも発売されると言われているアマゾンエコーや同種のデバイスはリビングに設置されて、「洗剤をお願い」というふうに声をかければ洗剤が配達されます。
http://soukai213.com/amazon-echo
同じようなデバイスがGoogleやマイクロソフト等からもどんどん発売されるでしょう。
パソコンが出来なくてもスマホを持っていなくても、一声かければ「買い物」が出来てしまうのです(もちろん、それ以外にもスゴイ機能がたくさんありますが…)。
とはいえ、本一冊や洗剤一つを配達していたのでは費用倒れになるでしょう。
私が想像する最終目標は、日々の買い物や個人間取引を音声で感知し、運送はウーバーのように(時間の空いた)個人が引き受ける形態をとるんのではないかと考えています。
現に、ウーバーイーツというのも首都圏の一部では既に稼働しています。
運搬者として登録している人の中で時間

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました