昨年11月ドナルド・トランプ氏が彼の大統領選で勝利を収めて直後、ユーラシア・グループのプレジデントで国際政治学者のイアン・ブレマー氏は、日経新聞のインタビュー記事冒頭で次の通り言われていました。「彼の当選は米国の指導力や自由・市場主義といった価値観を考えるうえで、旧ソ連崩壊時に匹敵する重要な出来事だ(中略)。今回の大統領選挙はパックス・アメリカーナ(米国主導の平和)に終止符を打つものだ。」
今「世界は本当に指導的な国が存在しない『Gゼロ』時代に入った」として、此の混沌極まる「トランプ時代」に各国リーダーは如何に処すべきかを考えてみると、やはりトランプ氏の皮相的・短期的な言動に振り回されることなく、物事の本質を見抜き中長期的観点を忘れないことが必要かと思います。
嘗て経済学者のロバート・トリフィン氏が指摘したように、世界全体にばら撒くドルの量というのは過大でも過少でも此の世界に危機的状況を齎すことになります。ドル基軸通貨体制とは米国の経常収支赤字により世界全体の貿易量拡大に見合うような形でのドル供給がなされる仕組みですから、基軸通貨国たる米国はある意味当該収支赤字で当然とも言えなくないでしょう。
更に言うと、総合収支とはA国とB国だけを取り出して議論する類の問題ではなく、全体として国際収支のバランスが如何なるものかといった話であり、そしてまた、変動相場制である以上そのバランスは全て為
コメント