ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

北京・上海・広東 各様の顔で中国を支える三都

経済ニュース
昨日、一時帰国した。上海に立ち寄った際、昨年にオープンしたディズニーランドに足を運んだ。7年前、田畑だった建設予定地を見に行った記憶がある。今や地下鉄が開通し、面目を一新した。

チケットは370元と高いので、入り口周囲に設けられたグルメ・ショッピング街の「迪士尼小鎮(ディズニー・タウン)」だけを見物した。春節の装飾が中国風を映し出していた。


春節の三が日は入場チケットが売り切れだったそうだ。マクドナルドもスターバックスも、日本を追い越す勢いで店舗が増えている。米中の政治家同士が罵り合いをしようと、民間では米国文化が著しい勢いで浸透している。市場を無視した政治がいずれ庶民からそっぽを向かれるのは、古今東西同じ理屈だ。メディアは政治家の片言隻句を針小棒大に取り上げるだけでなく、もっと実態に即した報道を心掛けなければ、同じように大衆から見捨てられる。
上海は近代、欧米の租界として発展した歴史・文化を背景に、国際都市のイメージが強い。中産階級の厚い層に支えられ、サービス産業の国際化が最も進んでいる。だが、計画経済時代の最重要工業生産拠点だったことを忘れてはいけない。国有企業が重要な地位を占め、政治的には極めて保守的だ。一本化された共産党の権力をバックに、近年、航空会社からメディア業界にいたるまで、相次ぎ一つのグループに統一された。理念よりも利益、効率を計算して動く。
だが中央政

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました