【編集部注】執筆者のTim Cannonは、HealthITJobs.comのプロダクト管理担当ヴァイスプレジデント。同社は1000件以上のヘルスケアITの求人情報を掲載する求人サイトを運営している。
テック業界で働く女性の数が男性より少ないことや、両者の間に賃金格差があることは既によく知られている。しかしComparablyの調査から、年齢が上がるほど賃金格差が縮まっていくという興味深い事実が浮かび上がってきた。
18歳から25歳の間にテック業界に入ってきた女性は、同じ年齢の男性よりも29%少ない給与を受け取っている一方、彼らの年齢が50歳を超える頃には、その差が5%まで縮まるということがわかったのだ。
ヘルスケアIT業界では経験と共に給与が大幅に増加する、ということが私の勤めるHealthITJobsの調査からも分かっていることから、これには納得がいく。しかしこれはそもそもなぜ賃金格差が存在するのかという問いへの答えにはならない。
問題は入社時からはじまる。つまり求人という採用プロセスのスタート地点から、既にこのようなトレンドの芽が生まれている可能性があるのだ。驚くかもしれないが、求人内容がテック業界における賃金格差を生み出し、固定化させている可能性がある。以下でその流れについて説明したい。
以前の給与に関する質問
ある求人に応募してきた候補者に対して、企業が希望給与やこれまで
スポンサーリンク
賃金格差と求人内容の関係性
最近の投稿
- 2025年に最も多くのベンチャーキャピタル資金を受け取る仮想通貨プロジェクト – Cryptopolitan
- 営業代行が副業に向かない3つの理由。私がミイラになった話(笑)
- 私が資格を取る理由
- 広告運用代行やりがいを感じる瞬間
- まじめな奴が国を滅ぼす -間違いだらけの経済常識- [9]消費税5つのウソ(番外編)「消費増税でバラ色の未来」を主張する経済学者
- 消費の質の低下かな(家計調査から)
- 想像以上に仕事が変わるAIボイスレコーダー PLAUD NOTEの実力と活用法 | インターネット | 東洋経済オンライン
- STARSモデル:新任リーダーの成功原則 – バックナンバー
- 「牛丼店にもイクラ」日本人が知らない資源の実態 すき家や松屋に登場、イクラ丼から考える水産資源 | 食品 | 東洋経済オンライン
- 【独自】二階俊博「息子の不倫スキャンダル」は、あの男が仕掛けたのか?
コメント