ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「不平等」は本当に“公平”の結果か

米国と英国の2重国籍者、2015年のノーベル経済学賞を受けたアンガス・ディ―トン(Angus Deaton)氏は独週刊誌シュピーゲル最新号(1月14日号)とのインタビューの中で、「資本主義は人類に大きな貢献をもたらしたことは間違いない。貧困者が減少し、乳児死亡率は急減した。その意味で資本主義の歴史はサクセス・ストーリーだ」と評価する一方で、「世界的に見られる不平等は近代の経済成長の結果だ」と指摘し、「貧富の格差」の克服という課題が依然、残されていると指摘している。
世界の資産の半分を一桁のスーパー富豪家が所有しているという記事が報じられたばかりだが、どうみても健全な発展とは言えない。米ウォール街の反政府運動、そのスローガン「われわれは99%」は「貧富の格差」への警告だった。
資本主義社会では誰でもリッチになれるチャンスはあるが、実際にその機会を掴んだ人と掴み切れなかった人が出てくる。大学受験シーズンを迎えたが、誰でも東京大学に入学できるわけではない。怠慢で遊んでいた学生が東大に入学を希望したとしても難しいだろう。その意味で、現実の「不平等」は公平さが機能している結果といえるわけだ。
米国は自由を至高の価値と見なし、汗を流し、夢を追いかける国民には優しい社会だが、啓蒙思想とフランス革命のメッカ、欧州社会では自由の行使はあくまでも平等と友愛との調和が前提となる。欧州では、平等と友愛が伴

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました