ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

「人間なんて5分でわかる!」と豪語する人が危ない 「人を見る目がない人」が陥りやすい3つの罠

起業ニュース総合
組織を動かし、働きやすい職場にしていくためには、まず組織やそこにいる人に対するアセスメント(診断、見立て)が重要です。今がどうなっているか誤認したところから職場改善をスタートしても、間違ったゴールへと向かって進むだけです。
特に人事分野は、事業戦略や商品開発、マーケティングなどの領域よりも解決策の選択肢は少ないので、極端に言えば最初の見立てさえしっかりできれば、後はドミノ倒しのように半ば自動的に決まっていきます。
しかしそのような少ない選択肢でも、見立て違いによってよく間違ってしまうのが人事の怖いところです。「人や組織を見る目がない人」がいかに多いかということの証拠ですが、そういう人にはどのような特徴があるのでしょうか。(文:人材研究所代表・曽和利光)
人の認知は罠だらけ。評価を歪める「心理的バイアス」
人を拙速に判断する罪
人が何かを認知する際、その捉え方を歪めてしまう現象を「心理的バイアス」といいます。人を見る目がない人は、心理的バイアスの影響を強く受けやすい傾向があります。
例えば「確証バイアス」は、一度抱いた仮説や信念を検証する際に、それを支持する情報ばかりを集め、反証する情報を無視または集めようとしない傾向のことを言います。古くはローマ帝国のシーザーからいろいろな人が言っていますが、要は「人は見たいものしか見ない」ということです。

Source: キャリコネ

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました