ブログで100万の秘訣ってなに?
詳しくはコチラ

2016年を振り返って

2016年大晦日の日、台所にいる「ボス」からの次の指令を待ちながら『セブン・シスターズ』(A.サンプソン、日本経済新聞社、昭和51年1月10日)を読みつづけている。「不死身の国際石油資本」というサブタイトルがついている。
40年前に出版されて間もないころに読んだ記憶があるが、初めて読むような興奮を覚えながらページをめくっている。初読のころは、香港大学で北京語を学び、台北支店で「お礼奉公」と称する実務研修を受け、2年間の「修業生」生活から本社原油部に帰任したばかりだった。原油のことなぞほとんど知らず、やる気だけが空回りしている20代最後の年だったなぁ。
本書は、1975年3月、アルジェ郊外の「諸国民の宮殿」に「アブダビ首長」、「小柄なエクアドル大統領のララ将軍」、「クウエート首長」、「リビア革命軍事政権のジャルード首相」、「ベネズエラ大統領のカルロス・アンドレス・ペレス」、「イラクの実力者サダム・フセイン」、「上品そのものといっていいイラン国王」などが集まり、「主催国の元首ファリ・ブーメジエン(革命評議会議長)が例によって得意のマラソン演説」を行っている「これこそまさに石油輸出国機構「OPEC」の初の頂上会談」との記述から始まっている。
そして第二章を「ロックフェラーの遺産」としているように、1859年のドレーク「大佐」による商業生産開始以降の石油の歴史そのものも生き生きと描いており

リンク元

コメント

タイトルとURLをコピーしました